無責任な外資系コンサル新書『不機嫌な職場』の無節操

2008年6月号 BUSINESS [ビジネス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

『不機嫌な職場』という新書が売れている。成果主義の導入などによって、日本企業で職場の人間関係がギスギスしていることなどを挙げ、改善するための具体策も例示している。大企業の人事担当者らが読んでいる。多くの日本企業は90年代後半から年功的賃金制度を廃止、成果主義に改めたが、社員同士が自分のノルマ達成のみを優先し、部下や後輩に指導しなくなる傾向が出てきた。成果主義失敗の典型例が富士通だ。同社人事部元社員の城繁幸氏が『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』を出版し、注目を浴びた。日産自動車でも社内流行語が「三遊間ヒット」。自分の担当ではない仕事は、席が隣同士でも協力し合わないため、重要な課題がすり抜けていくという意味だ。ところが、『不機嫌な職場』には「あまり感心できない。いかにも外資系のマッチポンプ的なやり方。日本企業を食い物にしている」(大企業 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。