北尾SBIが藁をもつかむ「錬金術」

ゴールドマンも腰を引く。アブダビ詣では空振りか。株主の怨嗟をよそに、イー・トレードを非上場化。

2008年6月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

強気の弁は相変わらずである。4月25日、東京・丸の内のパレスホテルで開かれたSBIグループの決算説明会。「海外における収益基盤を拡大し、世界のSBIを目指す」。壇上に上がったSBIホールディングスの北尾吉孝CEO(最高経営責任者)は高らかに謳いあげた。が、2008年3月期の決算は芳しくなかった。連結売上高は前期比53.9%増だが、連結経常利益は60
.7%減の356億円、連結当期純利益は9割減の42億円にとどまった。ゼファー(持ち分法適用会社)やリビングコーポレーション(連結子会社)という上場不動産2社の減損処理で多額の特別損失を計上、低迷する不動産市場に足元をすくわれた。SBIを取り巻く環境は確実に悪化している。懸念のひとつは、連結営業利益の約38%を占めるアセットマネジメント事業である。この1~2年で、SBIが運用していた大型ファンドが償還期を迎えている。例えば00年3月に1505億 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。