遠藤周作「哀しい人間碧い海」

2007年10月号 連載 [硯の海 当世「言の葉」考 第18回]

  • はてなブックマークに追加

地球が丸いということが実感できるほど、目の前に百八十度広がる海。初夏の空は透き通った明るい青のキャンバス、に生まれて間もない幼い入道雲を配している。点々と見える島々。ああ、ここへ来たかったのだ、とこみ上げるものがあった。長崎県の西端の角力灘を見下ろす崖っぷちに「沈黙の碑」はあった。「人間がこんなに哀しいのに 主よ 海があまりに碧いのです」と小説『沈黙』の作者遠藤周作の字で彫られている。海を見つめていて涙が出たのは初めてだった。碑に刻んだ遠藤の言葉が魂を揺する。外海(そとめ)地区東出津町。山側に出津教会、少し南側に黒崎教会、いずれもフランスからきたカトリックの宣教師ド・ロ神父の努力で明治15年(出津)、同30年(黒崎の敷地造成)にできた。この外海地区は隠れキリシタンで知られ、黒崎教会は『沈黙』のモデルといわれている。小説の中で「トモギ村」とし ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。