「ネットカフェ難民」の表現に複合カフェ協会が物言い

2007年10月号 DEEP [ディープ・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

一晩中利用できるインターネットカフェや漫画喫茶で組織する「日本複合カフェ協会」(約1400店加盟)が「ネットカフェ難民」という表現を使わないよう、マスコミ各社や厚生労働省など行政機関に求めている。同協会が8月28日に発表した声明によると、24時間営業の複合カフェを利用する人には様々な職業、立場の人がおり、それぞれ「大事なお客様」であって「難民」ではない、としている。また、一部のテレビ局が今年1月から使い始めた「ネットカフェ難民」という「差別的造語」が頻繁に取り上げられることで、風評被害が起きる可能性があるという。決定的だったのは8月28日に厚生労働省が発表した「住居喪失不安定就労者の実態に関する調査の概要」。その日の夕刊各紙やテレビのニュースでは、例外なく「ネットカフェ難民」という表現を使っていた。日本新聞協会は内部の「新聞用語懇談会」の議題にする ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。