米国百八十度転回の“複雑怪奇”

2007年4月号 連載 [「軍略」探照灯 第12回]

  • はてなブックマークに追加

「北朝鮮と米国は、未解決の2国間の問題を解決し、完全な外交関係を目指すための2国間の協議を開始する。米国は、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除する作業を開始するとともに、北朝鮮に対する対敵国通商法の適用を終了する作業を進める」 2月13日、6者協議で採択された合意文書のこの条項を読んで、私は1939年8月の「独ソ不可侵条約」の締結が日本に与えた衝撃を思い出した。 日本はドイツと36年にソ連に対抗する「日独防共協定」を結び、37年にイタリアが加わった。39年1月にはドイツが「三国同盟」を提案し、日本では陸軍がこれを推進し、海軍が反対して論争が続く中、突然ドイツは共通の仮想敵だったソ連と手を結んだのだ。検事出身で右翼団体「国本社」を組織し、イデオロギーで世界を見ていた平沼騏一郎首相は困惑し、「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じ……」との声明を出して辞職した。 ヒ ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。