遺伝子組み換え作物が急増いつまでも鎖国を続ける日本

2007年3月号 DEEP [ディープ・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

 バイオテクノロジーの新技術開発・導入で日本が世界に後れを取っている分野は、ワクチンや抗がん剤など少なくないが、その最たるものは遺伝子組み換え作物(GM)だろう。1月末に来日した国際アグリバイオ事業団のクライブ・ジェームズ会長によると、96年に米国で初めて登場したGMは、06年に世界22カ国で1億200万ヘクタールの耕地面積に広がった。とりわけ開発途上国でのGM栽培は、全世界の40%を占めるに至った。これほどGMが伸びているのは、農薬・殺虫剤の使用激減と収穫増を同時達成できる点にある。最近は単一品種に2、3種類の形質を加えた、より高品質のスタック作物も登場した。欧米のモンサントなど6社が独占的に特許を押さえているが、中国が「独自に」開発した作物も目立ち、国際摩擦も生じている。日本はといえば、一部の市民団体などの反対や国民性もあって、GM鎖国の状態が続いている。人 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。