実行は二の次会議ばかりの安倍政権

2007年1月号 POLITICS [ポリティクス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

 得意の「外交」が峠を越えるや、いきなり支持率が10%以上落ち込んだ安倍政権。その理由のひとつが、経済を含む内政問題で新設の会議ばかりが目立ち、総合調整ができていないことにある。 高市早苗イノベーション担当相は「イノベーション25戦略会議」、塩崎恭久官房長官は「新健康フロンティア戦略賢人会議」を担当。前者が20年後のあるべき社会像を、後者は健康増進と患者・障害者支援のあり方を探るというが、切実感のなさとともに有権者には中身が伝わってこない。 首相補佐官も負けていない。山谷えり子氏は「教育再生会議」、小池百合子氏は「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」で先頭に立つ。根本匠氏はアジア各国との連携強化を探るという「アジア・ゲートウェイ戦略会議」だ。小泉政権が「経済財政諮問会議」を推進エンジンに据えたのと異なり、「ひとつずつオモチャを与え、それで何 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。