異例の救済金の裏で訴訟リスク回避の動き。広がる「死の黒点」が経営の屋台骨を揺るがしかねない。
2006年11月号 BUSINESS
「静かな時限爆弾」と言われるアスベスト(石綿)禍。2005年6月、列島を揺るがす被害が突如、明らかになった。機械メーカーのクボタが同社の旧神崎工場(兵庫県尼崎市)により、工場の労働者だけではなく、周辺住民にも犠牲者が出ていることを公表したのだ。それから1年半。現在までに確認された死者は工場内外で200人を超し、クボタは道義的責任を認めて幡掛大輔社長が謝罪、計50億円を超える救済金や社内補償などを支払うことを決めた。 しかし、髪の毛の5千分の1もの微細な繊維が当時、どこまで飛散したのか。人口が密集する尼崎市南部で、どれだけの市民が毒性の著しく強い「青石綿」を吸引したのか。解明できていない部分も多い。「中皮腫」など石綿関連の疾病は、発症まで十数年から約40年とされる。病気の特性を考えると、被害は今後さらに拡大し、経営の屋台骨を揺るがしかねない「アスベスト ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。