サラ金「上限金利」の茶番劇

女性課長補佐の正義感と小泉チルドレンの迷妄で「欠陥」法案。アメリカから横槍も……。

2006年10月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

 忘れもしない。眼光は炯々(けいけい)として鋭く、ド迫力のだみ声。スカート姿の秘書が床に跪いてお茶をいれる。消費者金融最大手の武富士の創業者、武井保雄氏を10年前に取材したときの光景である。サラ金社長とはつくづく異形の存在だと思った。 その武井氏が8月に逝った(85ページ「ひとつの人生」参照)。彼の死とともに、消費者金融業界そのものが消えかけている。皮肉にも1980年代のサラ金地獄への反省から同業他社は「脱武井」をめざし、情報開示や株式公開を進めていた。それをアイフルがぶちこわした。違法な取り立てが相次いで、4月に金融庁から全店業務停止処分を受け、社会全体を敵に回したのだ。 そこで「日本には上限金利が二つある」というかねてからの矛盾の解決が図られる。出資法の29.2%と利息制限法の15~20%に挟まれた「グレーゾーン金利」を廃止、出資法の上限金利を利息制 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。