国連「アナン後継」難航米国の孤立主義に拍車も

2006年7月号 GLOBAL [グローバル・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

 今年は国連の前身、国際連盟を提唱したウッドロー・ウィルソン米大統領の生誕150周年にあたるが、イラクの泥沼から抜け出せない米国で澎(ほう)湃(はい)と湧きあがる国連不信は、コフィ・アナン氏の後任事務総長が誰になるかで、米国が孤立主義に傾斜していく恐れが強まっている。 5月25日、米議会の上院外交委員会(リチャード・ルーガー委員長)は、国連改革をめぐってジョン・ボルトン国連大使を呼んで公聴会を開き、いつになく激しい質疑応答を行った。ルーガー委員長が「米国と世界は効率的な国連から利を得ると信じるが、国連が浪費と腐敗と行きすぎた官僚主義に毒されている限り、貧困や疾病、飢餓克服の戦いは困難である」と問題提起。北朝鮮との交渉役だったボルトン大使も、1990年代にイラクで国連が主導した石油食料交換計画(OFF)が深刻な腐敗に染まっていた事例を挙げたほか、「不 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。