「灰色金利」から総量規制に踏み込む「貸金業改革」

後藤田ジュニアが仕切る金融庁懇談会報告。議員立法でどこまで肉付けされるかがカギ。

2006年6月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

 貸金業制度改革が灰色金利制(貸金業法43条)の廃止と、それに伴う上限金利の利息制限法レベルへの引き下げを基軸に、二十数年ぶりに大転換されようとしている。これを牽引したのは金融庁の貸金業制度の有識者懇談会。座長は吉野直行慶大教授だが、仕切り役は自民党代議士の後藤田正純内閣府政務官(36)だ。「いったい、いつから『有識者懇談会』は『政策審議会』になったのか」(大手消費者金融幹部)、「供給者(貸金業者)が正式メンバーにいない政策論議が中立性を欠く結果になった」(吉野座長)という不満を尻目に、後藤田政務官は、大声で叫ぶ消費者利益擁護派の声を全面的に受け入れ、慎重審議派を牽制した。金融庁の中間報告は論点併記型だが、後藤田政務官は忠実整理の立場を踏み越えて、流れを決定づけたのである。 このため、3年前の貸金業規制法の強化改正決定以来、虎視眈々と狙って ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。