竹中金融再生の汚点「細谷りそな」が迷走

三井住友による再編か、外資系ファンドへの身売りか。当局主導の最終処理構想が浮かんでは消える……。

2006年5月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

「細谷英二会長の経営は、文化活動やら未来型店舗やら、受け狙いばかりで、収益体質の強化に全然つながっていない。りそなは当分“塩漬け”しかないな」 不良債権問題の収束をきっかけ に、みずほフィナンシャルグループなど大手行から、八千代銀行など地銀までが公的資金の早期返済競争に走る中、約3兆円の公的資金を抱えながら、どこ吹く風の経営を続ける細谷流に対して、金融庁は失望感を日に日に深めている。 ある幹部は「15~20年もかけて公的資金を返済する計画を真顔で示すりそなの姿勢は、金融危機が生み出した究極のモラルハザード(倫理感の欠如)だ」とさえ酷評する。 2003年5月の事実上の破綻処理からはや3年。景気回復でデフレからの脱却も見えつつある中、本来なら国有化からの出口戦略を作り始めるころだが、いまだに旧都銀意識が抜け切らず、地銀のようなドブ板経営に舵を切れない落ち ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。