竹中笛吹けども踊らぬ「一般信書便参入」研究会

2006年5月号 BUSINESS [ビジネス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

 はがき、封書など一般信書便への参入促進を目指し、竹中平蔵総務相の肝入りでスタートした研究会が迷走している。6回の会合を重ねても、改革の方向性は見えず、6月の最終報告とりまとめは困難な見通し。「一般信書便への参入ニーズなどないのに、首相の顔色だけを見て立ち上げた無責任な研究会。どうなることやら」と、総務省関係者から批判の声が漏れる。 ことの発端は、昨秋の特別国会における小泉純一郎首相の発言。郵政民営化法が成立した勢いに乗り、一般信書便参入の条件である「ポスト10万本の設置義務」の撤廃をぶち上げた。それまで郵政公社の実質的な独占を黙認していた竹中総務相だが、後ろ盾である首相発言を受け、慌てて研究会を設置し民間参入の必要性を説き始めた。 しかし、宅配業界はダイレクトメールを貨物として届けるメール便で実をとっており、今さら薄利多売の一般信書便に ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。