IMFナンバー2の座を財務省OBが死守する理由

2015年3月号 POLITICS [ポリティクス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

国際通貨基金(IMF)の篠原尚之・副専務理事が2月末に5年間の任期を終え、後任には前財務官の古沢満宏・内閣官房参与が就く。日本は米国に次ぐスポンサーであり、ラガルド専務理事や加盟国に異論はなかった。4代連続で財務省OBがナンバー2の座を守った。副専務理事はトップの専務理事を支える立場で各国の財政、金融当局に影響力を持つ。日本は1997年に杉崎重光・元副財務官(大蔵省64年入省)、その後加藤隆俊・元財務官(64年)、篠原・元財務官(75年)と続いた。一時は中国が副専務理事のアジア枠を奪おうとしたが、IMFが11年に同ポストを増やし、朱民氏を起用したことで摩擦は回避された。古沢氏は就任後、IMF内の財務省出身者のボスとしての役割も担う。彼ら財務省閥の最大の使命は「日本の消費税増税の後押し」に他ならない。IMFは、ここ数年の対日経済審査で消費税率を予定通り10%に引き上げる ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。